クリスマスにはサンタクロースは欠かせませんよね。
紐を付けてクリスマスツリーの飾りとして飾っても良いですし、
たくさん作って壁に貼っても可愛いと思います。
簡単ですので、作ってみてくださいね。
最後にも書きましたが、裏表を間違えると、見た目がかなり悪いので
気を付けてくださいね。
《 用意するもの 》
赤い折り紙1枚
1.9等分に折り目を付けます。
2.赤が内側になるように、折り目を付けた下の段を折ります。
3.右側の折り目部分に合わせ折ります。
4.飛び出た三角部分を開き四角に折ります。
5.裏返します。
6.半分折り返します。
7.裏返します。
8.四角部分を半分折ります。
9.半分折った部分を線まで折り返します。
10.さらに半分折ります。
11.さらに半分折ります。
12.帽子部分を作るために、左右を裏側に折り返します
13.ヒゲ部分を作るために、下の部分を半分折ります。
14.半分折った部分を少し残して折り返します。
15.ハート形にする為に、上部4か所折り返します。
16.目と鼻を書いたら【サンタクロース】の完成です。
※気を付けたい事
一番初めに、白が内側になるように折り始めると、
こんな風に、赤と白が反転してしまいサンタクロースらしくなりませんので気を付けてください。
《 その他のサンタクロースの折り方 》
・高齢者の方でも折り紙で簡単に作れるサンタクロースの折り方
・高齢者の方でも折り紙で簡単に作れるサンタクロースの折り方②
・高齢者でも折り紙で簡単に折れる!置き型クリスマスサンタの作り方