愛犬が突然尿漏れするようになりました。
6歳のジャックラッセルテリア♀です。
粗相をするというのではなく、自分でもトイレにはちゃんといきます。
自分でおしっこが漏れている感覚がないのか?分かっていない様子なのです。
何か病気なのかもしれないと思い、動物病院に行ってきました。
犬が失禁する病的原因は?
犬が失禁する原因は、精神的な原因や高齢によるもの、また先天性の奇形など様々な理由があるようですが、中でも病的な原因は以下に挙げられるものがあります。
【 膀胱の病気 】・膀胱炎 ・尿路結石
【 腎臓の病気 】 ・腎盂腎炎 ・間質性腎炎
【 子宮の病気 】 ・子宮蓄膿症
【 ホルモンの病気 】 ・尿崩症 ・尿道括約筋機能不全
と、いろいろな病気が考えられるのです。
愛犬は膀胱炎を起こしたことがあり毎月尿検査をしています。今回尿漏れをしている時も、尿検査をしましたが異常ありませんでした。
以前、尿路結石の疑いもあり、フードをPHコントロールされているものを与えてからは、その心配もなくなっています。
避妊手術もしているので、子宮の病気もあり得ません。
環境の変化もありませんし、留守番の時間も長くないので精神的不安もあまりないと思っています。
考えられるのは、ホルモンの病気なのかなぁ?とネットで調べてそう思っていました。
尿漏れの原因は3つ考えられる
早速、かかりつけの動物病院に受診しました。
症状の手掛かりになればと思い、失禁したおしっこシート(現物)と、
失禁した時に濡れた愛犬の写真を持っていきました。
どのくらいの失禁量なのかが分かればと思い持参しました。
獣医さんが言うには、今回の尿漏れの原因で考えられるのは4つあるとの事です。
1.神経の病気・・・例えば背骨の何らかによる変形によって、神経に触ってしまい、おしっこを止めておけない。
2.膣や尿管の先天性奇形
3.ホルモンの病気
4.尿道の病気
尿道の病気を調べるためには、動物の大学病院に行って尿道に内視鏡を入れて異常がないか調べる方法。(かかりつけの病院では検査不可)
ホルモンの病気は、先生が言うには「もし、ホルモンの病気だとしてもホルモンの治療は勧めない。」との事でした。かなり渋った表情をしていました。副作用がスゴイみたいです。
なので、とりあえず神経をサポートするサプリメントを勧められました。
神経をサポートするサプリメント「ニューロアクト」
液体のサプリメント【ニューロアクト】を購入してきました。
お値段は、4,666円(税込)でした。ネットで購入すればいくらか安いです。
使い方は体重によって違います。以下の通りです。
【 1日当たりの給与量の目安 】 体重(kg) 給与量 導入期(~14日まで) 維持期(15日~) ~10kg 2mL 1mL 10~20kg 4mL 2mL 20~40kg 6mL 3mL
※スポイト1回の吸上げ量(1目盛約1mL)
愛犬は体重が約6kgなので、1日に2mL。付属のスポイト2プッシュ分です。
1プッシュすると写真の様に吸い上げられます。
なかなかメモリぴったりには吸い上げられないのですが、何回かやるとメモリまで吸い上げることが出来ました。
先生が言うには、スポイトのまま直接あげても大丈夫。との事でしたが、直接あげる時にはスポイトが口に付かないようにと言われました。
いやいやそれって難しくない?だって、相手は犬だし。(;^ω^)
ご飯に混ぜてあげれば良いって事なので、そうしてみました。
いつもと匂いが変わるので、素直に食べてくれるかな?と心配しましたが問題なく食べてくれました。
先生が、「もしかしたら副作用で下痢をするかもしれません。」とおっしゃっていましたが、全然大丈夫でした。
1日に2mLなので、朝夕のご飯の時に1mLずつあげても良いし、朝2mLあげても良いです。と言われ、我が家は朝2mLあげています。なんか、先生の言い方がその方が良いような言い方だったので。
服用2週間、症状は改善されたのか?
服用してから2週間後に再受診しました。尿検査は異常なし。
正直、服用してから尿漏れがなくなったのかというと無くなりません。服用してもしなくても今のところ変わりはありません。
どんな感じで尿漏れしているのか動画が撮れたので参考までに載せておきます。
1滴ずつ漏れてるような感じです。尿漏れが頻繁なので、陰部が汚れています。
劇的に回復することがなかったので、先生には引き続き服用するように指示を受けました。ただ、2週間服用しているので、今後は1日1mLで良いそうです。箱にもそう書いてありました。
今後は1mLずつ服用していきます。
受診中にも尿漏れがあったので、次回はレントゲンを撮る事になりました。背骨が変形し神経が圧迫されていないか調べてくれるそうです。
また2週間後に受診予定です。
2週間後のレントゲンの結果は?
尿漏れの改善がないまま、受診日を迎えました。尿検査は今回も異常なし。
レントゲンを撮った結果、背骨の変形や、神経の圧迫、尿路結石による石の影など不審な点は見つかりませんでした。
結局、原因は分からず、引き続き「ニューロアクト」をなくなるまで与えるよう指示をもらいました。
改善が見られないので、次回受診は1ヶ月後で良いという事でした。
受診後1週間が経ち、血尿が!
その後、ニューロアクトもなくなり、これといった対処をしていなかったのですが、前回の受診から約1週間後、おしっこシートに血の跡が!
血尿です。
本人も元気だったし、また膀胱炎かな?なんて思っていたので、急いで受診はしませんでした。血尿も、その時の1回切りだったので。
そんなこんなで毎日を普通に過ごしていたら、ある時ふと気が付いたんです。
あれ?最近尿漏れがないな。と。
主人にも聞くと、「そういえばないね。あの血尿辺りからないかな。」との事。
血尿と尿漏れが止まった因果関係は分かりませんが、とにかく尿漏れがなくなったのです。
1ヶ月後の受診日
血尿が出てから3週間程で受診日を迎えました。
尿検査の結果、やっぱり「膀胱炎」でした。
細菌がかなり出ていて、服薬が必要との事でした。
あぁ、うちの子、膀胱炎の薬が得意じゃないんです。また、服薬の戦いが始まるなぁなんて思っていました。
そして、先生に尿漏れがなくなったことを伝えると、
「ニューロアクトを飲んでいるからかな。」との事でしたが、かれこれ2週間くらい飲んでいない事を伝えると、何で止まったかは分からない様子でした。
まとめ
結局のところ、尿漏れになった原因、そして、治った原因はハッキリ分かりません。
ですが、こういう事もあるんだなという私の経験が、ちょっとでもお役に立てたらと思い記事にしました。
参考になれば良いのですが。