折り紙で作る兜の中で、私が最もオススメする兜をご紹介します。
何故、イチオシなのかというと、折り紙1枚で簡単に作れて見栄えが良いからです。
初級編で解説した兜は、最も簡単で子供から高齢者まで作れるところが利点ですが、定番中の定番な為、物足りなさを感じる人もいると思います。
【初級】子どもと作ろう!誰でも簡単に折れる定番折り紙兜の作り方はコチラ
ですが、今回解説する兜は簡単で尚且つ見た目が良いので子供っぽさを嫌がる高齢者の方におススメです。
是非、レクリエーションで作ってみてください。(*^▽^*)
1.折り紙を1枚用意します。今回は両面折り紙でちょっと豪華な折り紙を使用しました。(100円ショップで購入しました。)
2.半分に折ります。
3.さらに半分に折ります。
4.一度開きます。
5.4で付けた折り目まで、上の1枚を写真の様に折ります。
6.斜めの線に合わせて両側を写真の様に折ります。
7.両下の部分を斜めの線に合わせて折ります。
8.裏返します。
9.上部左右の角を下部中央の角まで折ります。
10.下の1枚を残して上へ折ります。
11.金色の部分を写真の様に折ります。
12.中側の1枚を下に折ります。(2枚目の写真の様に折ります。)
13.尖った部分を後ろに折ります。
14.上部の尖った部分を外側に折ります。
15.後ろの部分を段折りして立体にします。
16.下の尖った部分をすぐ後ろに折って差し込みます。
17.後ろ側の下部分を後ろに折ります。(2枚目後ろから見た写真)
18.兜のてっぺんをつまんで下に押し込みます。
19. 出来上がりです。銀色も作ってみました。
中級編としてありますが、そこまで難しい部分はなかったと思います。
でも、見た目はなかなかでしょ?
折り紙を普通の折り紙ではなく、ちょっぴり豪華なものにするだけでグッとグレードが上がりますので、ここは折り紙代をケチらず良い作品を作って欲しいと思います。(*^▽^*)
最後まで読んでくださりありがとうございました。
◆材料を買いに行く時間がないあなたの為に
私はダイソーで購入しましたが、買いに行く時間のない方は、同じような折り紙がありましたので見てみてください。(銀は入っていません。)
トーヨー 豪華金箔調おりがみ金/赤 15.0/008101[折り紙/千代紙/単色/両面/お正月/お祝い]
|
良かったら、ポチっと押していただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。<(_ _)>
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村