どーも、小晴です。(*^▽^*)
越谷レイクタウンって行ったことありますか?
超大型ショッピングモールで、お正月やゴールデンウイークなどは道が混んで混んで、近隣住民は超大変です。(;^ω^)
初めてくる人には駐車場も分かりにくいと思うので、駐車場の入り口の写真を撮ってきました。
ちょっとでもお役に立てればいいな。
スポンサーリンク
越谷レイクタウンmoriの駐車場入り口10ヶ所を全て紹介!
東京外環自動車道の6差路を越谷方面に曲がり県道102号線を走ります。
県道102号線を走っていくと最初に出てくる駐車場入り口はゲート13です。
ゲート13は立体駐車場なので雨の日にはここにとめると濡れずに済みます。立体駐車場はペット連れ不可ですので、ペットと一緒の場合は平面駐車場を利用してくださいね。
すぐに腹ごしらえをしたい場合は1階にレストラン街3階にフードコートがあるので1階か3階にとめると良いですよ。
1階は上階より混んでいますので早めに行かないと店内入り口より遠くになってしまうと思います。
13ゲートを過ぎると、次は14ゲートです。14ゲートは平面駐車場です。
ノジマ電機(J1)、イオンのスーパーマーケット(J2)、の近くから入れます。ペット連れの場合は、J1の入り口から入れます。
14ゲートの先の15ゲートは現在閉鎖中でした。
15ゲートを過ぎると、交差点に出ます。「大成町七丁目」の信号を左折します。
左折すると、16ゲートにきます。ここも平面駐車場です。
ノジマ電機(H2)とペットショップのPECOS(H1)近くの入り口から入る事が出来ます。ペット連れは、H1からとなりますよ~。あと、H1とH2入り口の間には小さいながらドックランがあります。ワンコを店内に入れる時は、排せつを済ませてからにしましょう!
17ゲートも平面駐車場です。ここはガソリンスタンドが近くにあるので、帰りのガソリンが心配な方は17ゲートにとめると便利ですよ。店内入り口はノジマ電機(H2)とPECOS(H1)の近くです。しつこいようですが、ペット連れはH1からになります。
17ゲートを過ぎたら、「レイクタウン北」の交差点を左折してください。
すると、今度は7ゲートの平面駐車場にきます。18ゲートと思いきや、ラッキーセブンなんです。( *´艸`)
個人的には7番ゲート気に入っています。(*^▽^*)
いつも友達と待ち合わせする場所がスタバなのでここから入るのが一番楽です。本当は次の8番ゲートの方が近いんですが、店内入り口近くなので結構混んでいて空きを探すのが大変です。早い時間に行くなら利用しても良いと思います。
ここはトヨタモールといってトヨタのディーラーさんが5ヶ所入っています。ここで車を買う人っているんでしょうか?といつも思いますが、いるんでしょうね、きっと。
店内入り口はトヨタモール(G7)近くになります。ここからもペット連れ可です。入ってすぐ右側がレストラン街なのでペットを連れている場合は、右に曲がっちゃダメですよ!
で、8ゲートです。ここは店内入り口(G6)前に噴水広場があって夏場は小さな子供たちが水遊びをしています。楽しそうです。
G6入り口はレストラン街です。店内に入らず、G6入り口を向かって右側へ行くと屋外のレストラン街があります。ご飯目的ならココから入ると良いですよ。
9ゲートは、タクシー乗り場やバス停があるので、駐車スペースが少ないです。店内入り口のG6には一番近いのですが、敢えて9番ゲートはおすすめしないかな。
10ゲートです。私はここ止めたことがないので何とも言えませんが、店内入り口がG3かG2でmoriの端っこになります。kazeにもアウトレットにも近いので、それぞれ行きやすいと言えば行きやすいと思います。
10ゲートを過ぎたら、「レイクタウン」交差点に差し掛かりますので左折します。
12ゲートになります。ここは、東埼玉道路方面からでないと入れません。数台の平面駐車場と、立体駐車場Pへ入る事が出来ます。店内入り口P3が一番近いです。献血ルームや眼科・歯科が近いです。
越谷レイクタウンmoriの駐車場入り口10ヶ所を全て紹介!のまとめ
越谷レイクタウンmoriの駐車場は全部で10ヶ所あります。
東埼玉道路から来るなら12ゲートが一番入りやすいです。県道102号線からなら13ゲート・14ゲート。松伏方面から来るなら、7・8・9・10ゲートが入りやすいかなと思います。
雨の日は屋根のある立体駐車場12・13ゲートがおすすめです。