どーも、小晴です。(*^▽^*)
我が家では、毎月ストレス解消と、介護予防のためにカラオケに行っています。
しかも、開店と同時に入り、フリータイムで7時間歌ってきます。(主人と二人で)
だいたい1人40曲くらい歌えます。
今日は、カラオケ店のシダックス蒲生南クラブの店舗の様子をご紹介します。
シダックス蒲生南クラブの全貌をレポート!
正面入り口です。県道115号線沿いにあります。
駐車場は裏手になります。反対側に裏口もありますので、そちらからも入場可です。
私達はいつも、駐車場に車を止めて裏口から入ります。
入ると、受付があります。向かって左側が入場受付で、右側がお会計です。
開店時間が11時なので、まだお店の方はいません。
実は、開店時間ちょっと前にお店の中に入れるんです。
だから、常連さんは早く来て待っています。
ロビーにテーブルや椅子がありますので利用できます。
でも、受付は基本11時からですよ。
【↓↓↓ロビーの写真↓↓↓】
ドリンクバー各種取り揃えています。
私達はいつも、フリータイム&フリードリンクのフリフリプランを利用するんです。
フリフリプランだと、フロアに設置してあるドリンクバーが使えます。
コップは温飲み物用 or 冷飲み物用、どちらを希望するか受付時に聞かれるので、希望を伝えます。ちなみに私たちはいつも温飲み物用を頼みます。
理由は、温用のカップならどちらにも対応できるから。
受付に行けば、コップを交換してもらえますが、わざわざ行くのが面倒なので…(;^ω^)
ドリンクバーは1階と2階にあるんですが、ドリンクの種類が若干違います。
↓↓↓1階のドリンクバー↓↓↓
1階のドリンクバーは受付前にあります。
↓↓↓2階のドリンクバー↓↓↓
2階のドリンクバーは階段を上がって左側にあります。2階の方が台数が少ないです。
もちろん、部屋から注文するプランもありますよ。その方が値段は高いけど種類は豊富。
私たちが種類は少ないけれど、フリードリンクを利用する理由は、歌っている途中で店員さんが入ってこないから。
歌っている途中で店員さんが入ってくると、ちょっと気まずいし、恥ずかしい…(;^ω^)
だったら、自分のタイミングで好きなドリンクを取りに行ける方が良くないですか?
いや、逆に「私は歌がうまいから、是非店員さんにも聞かせたい!」という自信に満ち溢れた人なら、持ってきてもらっても良いのかもしれないけれど。
ランチも充実!土日祝日もランチあり!
シダックスのランチは「ゆったりランチ」と言いまして、通常は【ランチ+ドリンク+デザート+ルーム料金(1時間)】で620円なんですが、今は1000万食突破記念!で、580円とお得になっています!(*^▽^*)
私が行ったのは、日曜日だったので【ホリデーランチ】になり、通常、【ランチ+ドリンク+デザート】で520円のところ、500円!
平日も土日祝日もランチのラストオーダーは15:00までです。
で、私が注文したメニューは【デミ焼きハンバーグ定食】です。
ライスは、大・中・小から選べます。写真は小ライスです。ドリンクは梅昆布茶。
ランチのドリンクは、以下から選べます。
- 梅昆布茶
- 黒ウーロン茶
- メロンソーダ
- プレミアムコーヒー(ホットorアイス)
- オレンジジュース
- ウーロン茶(ホットorアイス)
- コカ・コーラ
ランチのメニューはもっとありますので、シダックスの公式ホームページを確認して下さい。
パーティールームもあります!
私は利用したことはないのですが、パーティールームもあります。
中には子どもが遊べる遊具もありました。
普通の部屋より画面も大きいです。
椅子もたくさんあります。
パーティールーム内ではありませんが、鳴り物も用意されているので、宴会時などは盛り上がりますね。
おすすめの部屋と、シダックスの良いところ
シダックスは、まねきねこなどに比べると食べ物の持ち込みも出来ないし、料金もちょっぴりお高めなイメージがありますが、上手く使えばとってもお得です。
そして、私が一番気に入っているのは、店員さんの対応が良いって事です。
これ大事。
何かトラブルがあった時や、ちょっとしたお願いなど、臨機応変に対応してくれました。
店員さんとのやり取りも大事にしたいところです。
おすすめのお部屋は2階の217号室です。理由は、ドリンクバーの前でトイレも近い。
ただ、禁煙ルームなので喫煙をしたい方にはお勧めしません。
お近くに行った際は、是非ストレス発散に寄ってみてはいかがでしょうか?
あなたからの応援があるともっと頑張れるので、
良かったら、ポチっと押していただけると嬉しいです。
どうかお恵みを。<(_ _)>
↓↓↓↓↓